ジェイ・エイブラハム無料ワークショップ

2012年02月28日

悪質サービスに要注意!

悪質サービスに要注意!

今日、会社に一本の営業電話がありました。


SEOとは違い「検索をする前にアクセスを集めるサービス」というので

「はい?なんですかそれ??」 と聞き返してみた。



その手法を聞いてすぐに調べたところ、そのサービス自体が
スパム(迷惑行為)だと判明したのでシェアします。


上の画像を見て下さい。


Googleの検索窓で「マーケティング」というキーワードを入力すると、
その下に変換候補として以下のキーワードが表示されます。

マーケティング
マーケティングミックス
マーケティング 資格
マーケティング戦略


これは検索クリエというもので、その人が検索したいキーワードに
関連する候補となるキーワードを表示しているそうですが、電話を
かけてきた会社はその候補となる部分に

「御社のキワードを表示させませんか?」

と営業してくるわけです。


検索クリエについては専門的なことを知らないので
Googleの公式ページで確認してください。

検索クリエについて(by Google)



要するに、通常では検索した表示結果を見て、ユーザーは上位表示された
サイトから順にアクセスしていくのが一般的だが、このサービスを受ければ
キーワードを入力した時点で、御社の設定したキーワード候補が現れ、
そこに魅力的なキャッチコピーなどを書くことでクリック率が高まる。


そんなサービスということです。


例えば上記の画像のように「マーケティング」と入力した際に、
「マーケティングノウハウを無料公開中!」なんてキーワード候補が
下に表示されたらクリックしてみたくなっちゃいますよね?



で、「へ~こんなサービスあるんだな」とちょっと興味があったので、
「今はサービスの必要ないよ」と言って断わった後、いつものように
そのサービスがどのように成り立っているか調べてみました。


というのも、過去に受けたセールスの中でも、自分の手で出来てしまう
サービスも存在することから「外注する必要があるのか?」と、調べる
癖をつけているからです。


そしてリサーチしてみたところ、なんとスパムサービスだったという…
「食べログ事件に学ぶ」
で書いたスパム業者と一緒だなーと。



興味はあったが今は必要ないなと判断していたため、
結果的に痛い目に遭わずに済んだということですね。


「キーワード買取型なので地域限定1社のみに提供します」


こんな謳い文句でセールスしてくるSEO業者もありますが、

・アクセスを集める為のその手法は正当なものなのか?
・法に触れる行為ではないだろうか?
・費用対効果はどのぐらいか?

などなど、こうした質問を投げかけてみる、もしくは
自分の中で質問をして、実際に調べてみる事をオススメします。



あまりにも酷いサービスを提供している会社が多いので
一言で返事をしてしまうと後が大変です。(特に長期契約など)


あなたの会社のホームページが、何らかの形で
GoogleやYahoo!からスパム扱いされるリスクもあります。




あなたが使っているそのサービス、大丈夫ですか?

【参考サイト】
http://www.naganoweb.com/measures/cat43/post-23.html
http://searchblog.yahoo.co.jp/2010/12/yahoo_102.html


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪質サービスに要注意!